ランチタイム、サラダにドレッシングを掛けようと思い近所の激安スーパーASDAで
レモンドレッシング
なるものを買って持ってきたわたし。
開封して、まずは香りをテイスティング。
ふむ。。。梅干しをまずくした香りが鼻孔に広がります。
これはまずい、絶対にまずい、食べなくても分かる!
確信するわたし。
同僚のみなさんに嗅いでくれと頼むと「うわ、この時点でもうアカンわ」と鼻に近づけるわけでもなく言われる始末。
味は、もちろん不味かったです…😂笑笑!!
(そもそも飯マズで有名なイギリスに、美味いドレッシングなどあるのだろうか…)
横のバイリンガル英国人に
「イギリスで美味いドレッシングないの?日本のゴマドレ的存在のさ・・・」
と聞くも
「ごめん、記憶にない。何もお勧めできない」
さらに疑問を解決するべくバイリンガルBOY(良い人😂)と一緒にググりまくるも、
庶民スーパーに美味いドレッシングはない
という結論に…😭
本当にヒットしなくて笑えました。
もちろんお金を出せば金持ちスーパーで買える模様…しかしド貧乏なのでその選択肢はなし。
作りなさい!と皆から言われ
スペシャルレシピを教えてもらいました、つづく・・・
【有名店直伝】最強に美味いドレッシングのレシピ👉押すと記事に飛びます。
ブログランキングに参加しています、昨日はオットのためにポチリンしてくださりありがとうございました・・・ぜひ本日もポチリン💕
人気ブログランキング
日本だと叙々苑のドレッシング、胡麻わさびドレッシング、この二つが最強だと思っています
コメント
フランスなので、毎日フレンチドレッシングなるものを作っております(o^―^o)ニコ。こちらの人はドレッシングを買わずに家で作る人の方が多いと思います。
イギリスはドレッシングよりソース類が充実しているイメージがありますね!
みねっとさん、フレンチドレッシングってどうやって作るのですか??日本で売ってるフレンチドレッシング(白いやつ)のイメージしかないです、きっと本物は違うのでしょうねーっ
イギリスはバーベキューソース、ケチャップ、ブラウンソースまみれです笑笑
ビネグレットソースです。塩、胡椒、マスタード、ワインビネガー、オリーブオイルを混ぜて作ります。我が家はこれにエシャロットのみじん切りを入れます。各家庭それぞれの配分が違うと言う感じでしょうか。一度マスタードを大量に入れる人を見て驚愕しましたが、味は意外に美味しかったです。でもマスタードの瓶は3日で使いきるに違いないと(うちの家で作られたので)自宅だけの秘密のフレンチドレッシングとしておいて欲しいと思いました((´∀`))ケラケラ。
あっ!わたしの教えてもらったものも同じです、こちらは粒マスタードでしたが…ビネグレットソースは粒じゃないほうのマスタードでしょうか?!エシャロット入りはとても美味しそう…
粒マスタードの人もいますが、我が家は普通のマスタードです。しかも全体が白くなるまで混ぜません。元々は義両親にレシピの配分を習いましたが、私が酢が強いのを好んで作るようになったので、しばらくして旦那の家でドレッシングを作った時、旦那の両親を酢でむせさせました((´∀`))ケラケラ。