よく日本の友人から、
「ロンドンで醤油買えるの?」とか
「日本の食品ってもう食べれないの?」とか
色々聞かれます。
サクッと回答しますと、買えます。
がしかし、お貧乏な私にはかなり厳しい状況です(笑)!
昨日夫が仕事で訪れた日本専門スーパーのレポをしてくれまして
それがなかなか面白いので
本日はその日本食専門大型スーパー「Japan Centre Ichiba」をご紹介します。
まずロンドンはこちらをご覧ください。
先に紹介した日本食専門大型スーパー「Japan Centre Ichiba」は、日本人が沢山いるロンドン西部にあります。ええな~西の民。
ちなみに私の住んでいる地区はギリシャ人タウンなのでギリシャスーパーなどがあります、入ったことないです。ははは
しかしながら、こんな風に海外にやってきた外国人は、みんな同じルーツの人らで地区に集まって暮らしてるんやな~と思うと面白いです。
わたしも正直日本人タウンで集まりたかったですが、ギリシャ地区で頑張りますよ!
では早速店内です。
日本酒です。私も写真を見て驚きましたが
手取川!!久保田に宗玄!
良いセンスしてませんか?
気になる値段ですが!おい!撮影者夫よ!見えないんだが…値段が一番知りたいんだよ!
すいません、再度訪れたらこの記事直します。
つづいてこちらの写真です
おや?
辛ラーメンですね
アジアひとくくり、まぁ仕方ないです!
猛威を振るう辛ラーメン、その右に出前一丁がひっそりと陳列されています…涙
続いてフードコートです。
夫が食べた唐揚げ弁当は7.25ポンド。
1ポンド135円の計算で971円なり。
ロンドンは外食が高いので、まぁ妥当な金額だと思います。
続いてビールと野菜生活です。
ええ!?野菜生活がビール並み!
思わず容量を拡大して確認しましたが、大きいものではなく200mlです。
野菜生活3.19ポンド=414円
ロンドンにはもちろん野菜ジュースはもっと安価で存在します。
それでもこれ買う人って一体…?もはや庶民には理解不能です!
ということで、結論としてお貧乏な私には縁のない場所のようでした。HAHAHA
また次回!
ブログランキングに参加しています、本日五位です
人気ブログランキング
コメント
こんにちは!
私もJapan Centreには旅券の手配などで立ち寄ったことありますが、食品は購入したことなかったですね。高っい!ですよね。
既にご存知とは思いますが、中華街でも日本食材はわりとリーズナブルに入手可能です。クオリティが気になる方にはオススメしませんが。
米は諦めてSainsburyでイタ米を買ってました。
かなり懐かしい気分にさせて頂きありがとうございます!
グランマさんも住んでらっしゃったのですねー!!
わかります!イタリア日本米!笑笑
ほんと高くて手を出せません!
在英日本人の暮らしは変わらないんですねーっ(笑)
読んでくださりありがとうございますー❤️❤️❤️
ビールと野菜ジュースでは関税が違うのかな???
関税取っ払ったニュースをみたような?あれはEU?わからない。。。。